目的
オーストラリアは浪費ウェルカム。賢く生きないと出費が高い高い。
オージーでは常識ともなっている節約・倹約スキルを紹介。
移住する・した人は是非活用したい。
割引を待つ
これはまぁよくあるやつ。スーパーの商品が安くなっている、ってやつ。
オージーは基本どの店でもだいたいの商品に対して割引セールをちらほらやっているのでよく行くところは情報を抑えておきたい。
割引額は20%~50%とかなり大きい。(もともとの値段がどれだけボッたなのかも示唆している気が)。
例えば Coles や Woolworths(オージーの大きいスーパー)は毎週水曜日に更新されるネット広告や店頭チラシで情報収集できる。
割引に加えて、宣伝されない突発的な投げ売り(Clearance)もあるので暇なときはふらふらしてると出会いがたまにある。ただ、Clearanceといいつつ数セント数パーしか値下げしていない引っ掛けもあるので注意。
ポイント / スタンプ
オージーにもWaon ポイントみたいなものがある。
FlyBuy と Everyday Rewards は特に提携先も多くポイントカードは必ず発行しておきたい。
デジタルが充実しているので物理カード持ち歩かなくてもアプリやGoogle Pay に入れておけばオーケー。
お店のアプリを入れているとポイント何倍キャンペーンをよくやっているので、よく行くお店のアプリは入れておきたい。
スタンプは珈琲店によくある来店・購入ごとにスタンプカードにポンッってやつ。
クレジットカード
陸マイラーやポイ活勢ならもはやあたりまえとなっているクレジットカードのリワードシステム(還元・特典)。
クレジットカード発行している会社・銀行のウェブを張っていると、たまに、条件達成時のマイルやポイントを通常分プラスアルファもらえるキャンペーンをやっている。
達成条件は基本どこも “発行からX日までにN額使う” となっている。光熱費・家賃(レント)を支払うカードとして使えば簡単に達成できる。
さらに、ここが大事。カードをキャンセルして一年待てば新規ユーザー扱いとなり、同社の別のキャンペーンに応募してリワードを受け取ることができる。
日本だと大体のとこは過去に一度でも発行していたら将来のキャンペーンに応募しても資格がなくリワードを受け取れない。
ということでリワード(特典)を受け取ったらさっさとキャンセルして、一年後にまたキャンペーン待ちをするといい。
決済方法
決済方法によっては手数料が乗っかってくる。
Nドルまで買わないとカード決済手数料取るよとか(大体3%ぐらい)。
Mastercard とVisa はゼロだけど、Amex はカード決済手数料かかるよとか。
手数料を絶対に避けたい場合、現金で決済できるほどは所持していたい。
ちなみにJCB はあまり普及していないので使える店が限られてくる。
ギフトカード
オージーはギフトカードがはびこっている。
大きな店(スーパー、Kmart、BigW、JB HiFi、などなど)はギフトカードに対応している。
そこに対し、いろいろな企業がお得にギフトカードを発行してくれる。
例えば保険に加入していると加入者特典とか言い、Kmart のギフトカードをN%安く購入できたり。
Woolworths のモバイルプランを使っていればWoolworths とBigW のギフトカードをN%安く購入できたり。
このギフトカードを購入するときクレジットカードのリワードを併用するとうまうま。
お店側ももはやギフトカードが当たり前という状態なのでいくらでも分割オーケーとなっている。ので$0 まできっちり使い切れる。
Shopback / Cashrewards
キャッシュバック(払い戻し)をサービスとして提供しているオージーでの大手二社。
普段割引をしないお店など、このサイト・アプリで検索すると割引をしていることがある。
そしてサイト・アプリを通して商品を購入すると割引分キャッシュバックされる。
キャッシュバック額はShopback もしくはCashrewards のアカウント内で保持され、次の購入で差し引くことができる。
引き出したい場合、ある程度貯めないと引き出せない。
ギフトカード もShopback アプリで購入できる。
ozbargain
お得情報などをコミュニティー一環となって共有し合おうぜっていう感じのサイト。
特売情報や、クーポン、紹介コード、コンペティション(抽選で当たる的なやつ)など、あらゆることが共有されている。